2009年08月11日

いわもとゆう

このまえ悠さんと話すことができた。

学生時代には世界が僕の学校だといい、世界各地のNGOで飛び込みでインターンをしながら旅をする流学をし、帰ってきてからはその旅中に書いていた日記を本にして出版し、自身でげんき地球NETという団体を立ち上げ、アフガニスタンに学校を建てたり、日々成長をほんとに体現してる人。
現在は海士町の教育委員会で高校魅力化プロジェクトや人間力向上プロジェクトを担当し、海士町の地域活性と教育改革に尽力しておられる。

そんな悠さんと飲み屋で会い、今度ゆっくりお話聞きたいのですがといったところ、快くOKしてくれ、このまえ1時間ぐらいゆっくり話すことができました。

話して思ったことは思慮深いというのか、なんかみすかせれてる感じがしてすこし恥ずかしかった。しかし自分としては今の自分のままでおもいきりぶつかることができたつもり。まだまだまだまだレベルが違いすぎるが。

悠さんが抱えているプロジェクトの話、俺自身の話、悠さんが流学のなかで学んだことの話等したが、とてもおもしろかった。

強くなるためのアドバイスももらった。

そして最後はお互いがんばろうと固い握手。

いまはまだまだ追いつけないかもしれないけど、いつか同じレベルになって一緒になにかできたらいいな。

やるべきことはみえている。

日々起こることをしっかり消化して自分のものにし、もっともっとでっかくなろう。なってやる。

忙しい中、時間をつくってくれた悠さんに感謝。






Posted by genboy at 07:05│Comments(3)
この記事へのコメント
mixiも書いてこっちも書いて、忙しいやつだな!笑

話がでかすぎてついていけんぞ
頑張る方向性が見つかってるのはうらやましいぞちばりよ
Posted by ゆたろ at 2009年08月12日 12:14
>ゆたろ
がんばるよ~!とりあえず沖縄のことをもっと知ることから。。。ゆーたろーもがんばれよ~!一緒に沖縄そば屋やろうぜ!(笑)
Posted by 玄 at 2009年08月12日 12:50
げんのブログ見っけ!!

カタヤビラのまぁだよ~

海士はなかなか面白そうだな♪
9月は土産話期待しているぜ~(^^)
Posted by まぁぁ at 2009年08月19日 23:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。