2011年10月22日

自分で選んでいく

2008年1月、、、オーストラリアに向かって関空から飛び立った。


自動車工場の季節バイトと、

居酒屋のバイトと、

奨学金でためたお金を握りしめて。



オーストラリアに着いて

想ったこと。



みちがない。



大学生活の時は、


なんとなくだけど


道があった。


授業にいって、

バイトをして

友達と飲んで。



でもオーストラリアについた瞬間、


なにをしていいかわからなかった。



だれも、こうしたらいいよとか、


こうしなきゃいけないんだよ、


とか言わないから。




大学3年まで、


なんとなくしかれたレールがあった。


まわりが行くから、


とか、


なんとなくやらなきゃいけないんじゃないのか。


とか。



でもオーストラリアに着いた瞬間、


「こうしなきゃいけない」はなくなった。


代わりに、


「お前はなにがしたいの?」


誰かが用意した正解なんかないけど、


「お前はなにがしたいの?」


って。


とりあえず安心して寝れるところを確保するのか、

友達をつくるのか、

全然なれないスーパーで買い物をしてご飯をたべるのか。



決められたことなんかない。


自分自身で選んでいかなきゃいけない。



そんな経験ができたのは


今想えばとっても大きな財産なのかなって想った。



もちろんAUSで出逢った世界中の人たちも。


みんな最高だった。



そんなことを想いだした10月の夜。


ちょうど4年前の今頃はバイトをやめて、ダイハツの工場がある滋賀に出発しようとしてた時だな~。


なつかしい。



旅は日常でもできるんだよな。

http://www.youtube.com/watch?v=p2xUcJqAtDs&feature=BFa&list=PL8C9C0037E9005B29&lf=mh_lolz





Posted by genboy at 00:14│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。