2012年03月17日
コモディティ

コモディティ。
今日、読んでた本の中で出て来た言葉。
まだ全部読んでないのだけど。
http://www.amazon.co.jp/dp/4062170663
僕は君たちに武器を配りたい という本。
その中で出て来た言葉。
コモディティ。
生産革命(産業革命?)が起こって、
質のいいものでも安く大量につくれるようになって、
そうしたら、いかに質を保ったまま値段を落とせるかの勝負で。
質は一定以上あればいいって。
そういう消費者が多くなって。
そんなことが書いてあった。
だからこそ、人もモノも他との差別化をはからないと、
世の中には受け入れられないって。
質とかでは差別化はかれないから、
じゃあ何ではかるかっていったら、
ストーリーとか、あとなんだっけな。
忘れた。想いとかだったけな。
いずれにせよ、一定以上の質のモノを大量につくれば
それだけで売れるっていう時代じゃないらしい。
しかも、世の中が変わるスピードはめちゃめちゃ早い。
音楽プレーヤー一つとったって、
携帯ラジオ的なものがでてきて、ウォークマン的なものがでてきて、
MDプレーヤーがでてきて、ipodがでてきて。
そんな時代なんだって。
安さとか、量とかで勝負したら資本がある大手には勝てない。
じゃあ自分たちが持ってる何で勝負するべきか。
何が強みになるのか。
どこで勝負するべきなのか。
どんな勝負ができるのか。
何がしたいのか。
そんな感じなのかな。
話し変わるけど、この曲のKJかっこよすぎる。
人の心つかむよね。
このかっこよさはどこからくるのだろうか。
何が人の心をつかんでるんだろうか。
むかし、沖縄の残波岬で寝っころがって夜空を見上げた。
そしたら流れ星がいっぱい見えて。
きれいだったなぁ。
Posted by genboy at 21:54│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。